+++ 初めての体験 +++
Excelの検定は、今週の土曜日。
授業では、過去問題を使って模試をやっている。制限時間を計りながら、自分でも解答ファイルを作る。
その時は気付かなかったんだけど・・・
その後、自分で作成した解答ファイルを使って、解説。
「合計を関数を使って求める」
当然の如く、オートSUMを使って、セルを確認すると・・・
SUBTOTALってなに?(汗
何度やっても、オートSUMボタンを使うと、SUBTOTALが出る。集計方法が9(SUM)だったから、値は一緒だけど、正解ではない。
どう考えてもおかしい。
保存して、再度開こうとしたら
「マクロが含まれています」
はぁ?
これは絶対怪しいと、FDをスキャン。
・・・ウイルス検出 ( ̄□ ̄;)!!
メインの教室にあるPC21台は、急遽導入した古い機種。LANにも繋いでないし、Word・Excelくらいしか入ってない。ウイルス対策ソフトも入ってなかった。
調べた結果、生徒さんのひとりが感染源だった。
自宅と学校の間をFDで行き来して、学校のPCに感染。その人のFDを、教師用のPCで開いてまた感染。被害は4台目でストップ。
最後のは、LANで繋いである職員のだったから、職員室騒然。
初ウイルス体験。
wrote 2001/7/5 |
![戻ル](../image/top.gif) ![進ム](../image/next.gif) |
|
![](../image/line_v.gif) |
|