|
||| 第1回 リベド血管炎アンケート集計結果 ||| |
当サイトの開設3周年・病気情報交換掲示板Case BBSの開設1周年を記念して、
2003年8月から9月にかけて
「リベド血管炎罹病者を対象にした第1回アンケート」を
致しました。皆様ご協力いただきましてありがとうございます。
有効回答数は14でした。
薬に関しては、皆様に回答いただいた薬品名を作用・区分別に分類しました。 主な参考資料はおくすり110番、医者からもらった薬がわかる の各サイトです。 |
|
Q1.あなたの性別は?
|
A1.
|
「女性が多い」と聞いていた通りの結果になりました。
回答数は女性13名、男性1名と、圧倒的に女性が多数です。
|
|
Q2.リベド血管炎が発症した年齢を教えてください
|
A2.
|
予想より広範囲でした。データ数が少なくて平均が取れませんが、比較的20代以降が多いでしょうか。
|
|
Q3.症状が悪化する時期はいつですか?
|
A3.
|
「夏季潰瘍」の別名の通り、夏が一番多く、初夏もあわせると62%となりました。
|
|
Q4.内服している薬について、わかる範囲で教えてください
|
A4.
|
Q5もですが、薬に関する回答は非常にデータが細かく、グラフ化しにくいため、表をご覧ください。
体質や主治医の意向によって薬も様々だと推察されますが、作用として見るとみなさん共通しています。
|
|
Q5.使用している外用薬について、わかる範囲で教えてください
|
A5.
|
こちらも表をご覧ください。
外用薬も非常に様々でした。やはり作用は共通していますが、内服薬以上に体質やアレルギー反応等によって使い分けられているようです。
ステロイド外用薬の分類については、別表を参照してください。
|
|
別表:ステロイド外用薬の強さ分類
|
|