10/28 Sat.
リアル友達によく「お花畑にいる」と言われる。もちろん比喩で。
なんだか浮世離れしててヤバい人みたいだけど、他人に干渉されず(見えるだけ)ぼんやりしてるからだろうなぁ。
そんなお花も枯れてしまいそうな勢いであちこち痛みまくってる今日この頃・・・。
昨日眼科を受診。
結膜炎のまぶたの腫れは、一日中涙目なのでかぶれてしまっているそう。今まで使っていた2種類の点眼薬に加えて、眼用の軟膏を処方される。
これを綿棒で塗り塗り・・・半日でかなり収まった。翌朝腫れが殆どない。薬ってすごいねぇ・・・。ちょっと怖いよ。
2本目の点眼薬がなくなるころ(予想で2週間後)受診予定。それまでには治っているだろうとのこと。
目が腫れてブサイクだなーと思っていたら、一昨日前歯の差し歯が取れてしまった。くるみ餅めー!
歯が1本ないだけで、ものすごいマヌケ顔。グロテスクですらある。
目が腫れて歯が抜けた顔は、我ながら壮絶なブサイクっぷり。歯医者に通っているところなので、月曜に予約が入っている。それまで歯抜け状態か・・・。
|
|
10/29 Sun.
半分は身から出たサビで、月末ギリギリになってやたらと忙しい。
サポートの業務は末締めで、翌月に完了コール数を集計して請求書を出すことになっている。
あんまり詳しく書くと契約内容に触れそうなのでアレだが、コール数によって単価が変わったりインセンティブがついたりするので、毎月いくつ以上と目標数がある。ノルマはないので、サボれば減り、頑張れば増える、単純明快なシステムなのだ。
その目標数を超えようと月末に近づくとやたら頑張り、達成して気が抜けた月初めはサボりがちで、またその月の末に足りなくて苦労する、と。
そんな、自己管理の甘さから来る無限ループに陥っているのに、年2回の更新作業を頂いている某大学のサイトが、今年は何故か冬版を作成することになって、予定外の作業が発生した。その〆日が来週月曜の30日。
目標コール数まであと40。1日20コール。やってやれない数ではないけど、別件を抱えてはかなり厳しい。
そんなヘロヘロの状態で、休憩に聴いてるコブクロのベストアルバムに泣かされっぱなし。また目が腫れるっちゅーねん。
##ああいうコーラスデュオ聴いてる時、ついハモりパートを拾ってしまう人いませんかー。
|
|
10/26 Thu.
寂しいと死んじゃうんだからっ!
ってセリフは、何かのドラマだっけ。ウサギは寂しいと死んでしまうそう。ホント?
私は寂しくても多分死なないけど、精神状態がロクなことにならないか・・・。
先週からの結膜炎で、目がウサギになってる。
正確には、眼球はそれほど変化はなくて、瞼が赤く腫れている。まるで一晩泣き明かしたあとのように腫れぼったく、特に下瞼がどよーんと。
一昨日がピークだったのか、もう痒くて痒くて、仕事なんかしていられない(してたけど)。うっかりこすってしまうので、その度に水で洗ったりぬらしたハンカチで押さえたり。
昨日から痒みが落ち着いてきたけど、相変わらずウサギのまま。
感染はしないけど、これじゃ出かけられないなぁ・・・。
|
|
10/21 Sat.
3日くらい前から、妙に両目がむず痒い。
うっかりこすってしまいがちだけど、特に腫れも充血もない。そりゃゴシゴシした直後は赤くなるけど、大したことない。
昔から定期的に目のトラブルを起こす。 ものもらいで眼球の白い部分がブヨブヨに腫れあがってみたり、ウィルス性の結膜炎で外出禁止になったり(感染するから)。
それも、いつもいつも出かける予定の前とか、気合入ったデートの前とか、最悪のタイミングで訪れる。
多少熱があっても頭痛がしてもどうにかなるけど、片目(時には両目)腫れあがってはデートも何もない。今回もどんなトラブルに繋がるのか・・・とビクビクしながら眼科を受診した。散々待ちくたびれたあとにようやく順番が回ってきた診察で
「アレルギー性の結膜炎ですね。点眼薬出すので1週間後に見せてください」
アレルギーか・・・。とりあえず感染はしないし、見た目もさほど変化しないらしい。てか原因はなんだ。
それより、これ以上通院する科を増やしたくないー!
|
|
10/19 Thu.
昨日の夜、Nちゃんが通ってる(通ってた?)ゴスペル教室の体験参加に行ってきた。
こちらは某音楽教室系列で、宗教色が一切ないという。それも不自然だなぁと思いつつ参加してきた。
全ての曲に楽譜があり、ちゃんと音楽教室作成の冊子型テキストで数冊。全員譜面台を持っていて、自分の前に立てて使っている。
無論先生が居て、こちらは完全に教えてもらう立場。お月謝払ってる分教えてもらうと思えば、気も楽だ。
ただ、進むスピードが速い。覚えきれない人はついて行くのが大変だNちゃんが言っていた。
一方、ゴスペルを歌うには避けて通れない宗教的な解釈が、不自然なくらいスッポリ抜けている。完全に「ゴスペルっぽく歌う教室」というスタンス。
確かに今のクワイアでどんどん濃くなっていく宗教色に拒否反応を示してはいるけど、そこまで不自然に省いちゃうのもどうなんだろ。解釈くらいあってもいいんじゃないかなぁ。
なんて思う自分が中途半端なんだけどさ。
あとひとつ残念なのは、今のクワイアには「先生」がいないので思うように指導してもらえない不満があったのも、他所を探そうとしたきっかけだったのに、この教室でも個人的には指導してもらえないようだった。
ほんのちょっとだけ発声練習をしたあとは、あらかじめ配布してある原曲を聴いている事を前提に、数小節に分けてひたすら歌う(無論私は原曲持ってないので初見で歌ってた)。
うーん、自分の歌い方を指導して欲しいんだけどなぁ・・・。
みんな楽しそうで親身にしてくれて、参加したらきっと楽しめるとは思うんだけど。
やっぱりボイトレ教室探すか。
でもなー、もう結構探してるんだけど、出てくるのは「楽しいカラオケ教室」とかで・・・。やっぱり田舎は文化的なレベルが低いのがつらい。
|
|
10/16 Mon.
今週の金曜から3日間、ご近所の(ウチよりずっとずっと大きな)クワイアのワークショップがあった。今日はその締めくくりとなる、参加者全員でのコンサート。
事前にWS参加者からチケットを買ってあり、会場の教会へ足を運んだ。
歌詞は殆ど日本語ということもあり、リフレインの多いゴスペルの曲は、半ばで大体覚えてしまう。自分が座った席の反対側に居るアルトの音を聞き取って、一緒に歌う。
クラップするする。泣いて笑って、ラストはスタンディング。
そして・・・。
ワタシハドウシテコッチニイルノ?
ナンデアソコニイナイノ?
誰と誰がどうしたとか、時間の制約とか、もうそんなのどうでもいいから、
歌いたいよ。
歌う側に居たい。
聴く側だけじゃ満たされない。
あーあ・・・。
|
|
10/13 Fri.
おそらく持病に罹ってからだと思うんだけど、体温調整が上手く行かない。
温かいものを食べただけで滝のような汗ってのはプレドニンの副作用だろうけど、暑さ寒さにめっぽう弱くなった。
持病は夏悪化する例が多く、初期の頃暑さは避けて涼しい部屋で出来るだけ横になるようにと注意された。おかげで真夏はサボってばかりで、クーラーつけた部屋でゴロゴロしている。
「クーラーは身体に悪い」
「暑いからってだらけてばかりで」
そんなお小言も、最初は胸に刺さったなぁ。
好きでやってるんじゃないのよー。出来るならお出かけもしたいのよ。
そんなわけで、季節を問わず比較的温度を一定に保った室内で過ごすことが大半っていうのも、体温調整が上手く行かなくなった一端でもあると思う。
オマケに低血圧、低体温、低赤血球(?)。ついでに高白血球、高血小板。(おそらくこれが持病の原因のひとつ)
低血圧と言っても、90-60くらいなので、治療をするほどじゃない。
いつだったか若い子が同じくらいの血圧で、だから朝弱くて朝食なんか作れないとかボヤいていたが、そのくらい気力で何とかシロ。血圧のみに限って言えば、やろうと思えば決まった時間に起きられるし、ルーチンワークなら動くことも出来る。
寝る前に下ごしらえしとけば、料理くらいは何とかなる。頭は使えないけどね・・・
起立直後性低血圧(つまり立ち上がると急に血圧が落ちる)もあるけどこれはもう慣れちゃってるので、クラクラっと来たら即座にどこかに掴まるか座りこんで二次被害(倒れてどこかぶつけるとか)を防止してる。
それよりもっと困るのが、異常な寒がり。
同じ部屋にTシャツ1枚で平気な人が居る状態で、こっちは長袖2枚にフリースを羽織って、更にひざ掛けまでしている。私が寒くない温度に上げると、暑くて居られないと言う。
寒いと感じると、まずお尻が冷たくなる。その後は足先→指先→鼻という順番。床暖にぺったり座っているのに、ジーンズの後ろポケットあたりの部分が異常に冷たい。
お風呂で湯船に浸かって、汗が吹き出るほど暖まっても、1時間もすると冷えてしまう。
やっぱこれは岩盤浴かなー。来週行ってみようかな。
|
|
10/10 Tue.
今朝、顔を洗おうとして洗面所の鏡に写る顔を見てたら、鼻の毛穴がすごく目立つ。
慌てて蒸しタオルを顔に当ててから、オイルクレンジングで鼻と眉間を10分くらいマッサージ。流してからフルーツ酸の石鹸で作った泡でパックして、柔らかい刷毛で優しくくるくると毛穴を攻撃。
泡を流してもまだ角栓が見えるので、もう一度鼻だけくるくる→流してまたくるくる。
スッキリ綺麗になった毛穴に満足してローションをぱたぱたしてたら・・・ヒリヒリする。毛穴引き締め効果のあるクリーム(LUSHのミスゴージャス)を塗ったら染みる〜!
3時間くらいずっとヒリヒリしてた。明らかにやりすぎです。
|
|
10/8 Sun.
昨日からすごい風雨で、街路樹が根こそぎ倒れるんじゃないかってくらいしなってる。昨夜遅く、窓を叩く雨音が怖くなってベッドに潜り込んでしまった。
こんなんじゃロクに出かけることもままならないので、覚悟を決めてお篭りをすることにした。
まずは先日いただいたぶどうが酸っぱかったので、ジャム作り。マスカットもベリーAも、中身は薄い緑なんだなぁ。
ベリーAだけ取った皮も一緒に入れてぶどうの1/3のグラニュー糖とお鍋へ。
沸騰し出すとあっという間に皮から紫色が出始め、全体がぶどう色に染まる。アクを取って裏ごししてから5分ほど煮詰め、煮沸した瓶に入れて密閉。2種類のぶどう2房で、ちょうど2つの瓶がいっぱいになった。
トーストもいいけど、ヨーグルトと食べると美味しそう。色が綺麗で裏ごししてあるので、レアーケーキのデコレーションにもいいかもね。
お呼ばれで焼肉を食べに行って、帰ったらすぐお風呂。あかすりしたりパックしたりで1時間ちょっとのリフレッシュタイムを過ごして、上がったらマッサージ。
明日は仕事しようかな
|
|
10/7 Sat.
某代議士のパーティ券を貰ったので、おでかけして帰ってきたところ。当の代議士は北海道まで来たものの、折からの悪天候で帰る便が明日のTV出演に間に合わないことになって、結局とんぼ返りになって不在だったけど。
ワインがあったので最初に1杯頂いた・・・ら、かなり酔いが回ってしまい、椅子席でぼんやりとビンゴの成り行きを眺めていた。グラスを持ったままウトウトしてたら、隣のオジサンに突かれて目を覚ました。
すみませんと謝ったら、目の前に大きな花束。
え??
代議士に渡すはずだった花束がビンゴの景品になり、それを隣のオジサンが当てたらしい。でも持って帰るのが恥ずかしいと言って、貰ってしまった。
びっくりするやら嬉しいやらですっかり目が覚めた。
自分自身はお菓子が当たり、暫くすると今度は斜め上のオジサンから当たったジュース(紙パックで4つ)を貰い・・・。
なんだかやたら大荷物になって帰ってきちゃった。
|
|
10/5 Thu.
<不定期サポセン日記[8]>
◆態度豹変◆
・第一印象は柔和で丁寧な中年以降の男性。
初期問診を済ませて問い合わせ内容を伺うと、「Wordで作成したファイルを印刷すると、古い文章が印刷されてしまう」とのこと。無論サポート外なのでMicrosoftを案内。
ところが・・・。
「前もWordのことでここに電話したら教えてくれたぞ」と態度豹変。
えーマジで・・・。前回のOPが見かねたか。
『前回承ったオペレータは、サポート範囲外とお断りした上でお話しませんでしたでしょうか』
「そんなこと一言も聞いてないよ。じゃあなんでお宅と契約してる意味があるんだよ!」
『弊社はインターネットプロバイダですので、インターネットに接続するサービスを提供しております。サポートも接続やメールに関する内容を承っておりますが、PC本体や他社のソフトウェアに関してはサポートできかねます』
この間罵声を浴びつつ謝罪の言葉を繰り返す。
「それじゃ金払ってる意味ないよ。いいよ解約してやる」
プチン ツー ツー
お客様、どこのプロバイダに契約しても、Wordのサポートは受けられません。
解約したらネットに繋がらないってまた苦情言ってくるんだろうか。てか前回のOPが本当にWordのサポートをしたんだったら迷惑だなぁ。
本人はちょっとした親切心で知ってることを教えてあげたつもりでも、サポート基準が一定しないので正しい業務内容を踏んでるこっちに迷惑がかかる。
それにしても、「自分が王様」で間違いを認めない客が多すぎるっ。
|